| |
|
|
|
|
|
|
|
| |
私たちが、お客様のビジネスを強力にサポートいたします。 |
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
| |
 |
|
|
|
| |
 |
|
|
| |
 |
|
|
| |
|
|
|
|
| |
http://www.oku-zeimukaikei.jp mail@oku-zeimukaikei.jp |
|
| |
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
 |
所得税とは |
| |
所得税は、国税で、個人の所得金額を課税標準として課税されます。
個人の所得税の確定申告は、課税期間(1月1日から12月31日)の翌年の2月16日から3月15日までの間に納税地の所轄税務署で行います。
還付請求確定申告は、翌年1月1日から受付となります。 |
| |
|
所得税の計算と申告手続きの流れ |
|
|
 |
事業所得・不動産所得・給与所得・配当所得・利子所得など10種類 |
|
 |
 |
 |
(2) 雑損控除 |
| (3) 医療費控除 |
| (4) 社会保険料控除 |
| (5) 小規模企業共済等掛金控除 |
| (6) 生命保険料控除 |
| (7) 地震保険料控除 |
 |
(8) 寄付金控除 |
| (9) 寡婦・寡夫控除 |
| (10) 勤労学生控除 |
| (11) 障害者控除 |
| (12) 配偶者控除 |
| (13) 配偶者特別控除 |
| (14) 扶養控除 |
| (15) 基礎控除 |
| (16) 計 (2)~(15) |
|
 |
確定申告が必要 |
 |
確定申告が必要 |
 |
妻の分の国民年金保険料も控除可 |
|
|
 |
支払額10万円超で控除額5万円、別に年金保険料も5万円控除できます |
|
 |
確定申告が必要 |
 |
27万円 |
合計所得500万円以下で扶養親族の子のある寡夫は35万円 |
 |
27万円 |
 |
一人27万円(特別障害者は40万円) |
 |
38万円 |
 |
最高38万円 |
 |
1人38万円(特別な人には加算あり) |
 |
38万円 |
| |
|
|
 |
|
|
|
 |
1,000円未満切り捨て |
|
 |
|
|
|
 |
「所得税の税額表」を使って計算します |
|
 |
|
 |
(19) 配当控除 |
| (20) 住宅借入金等特別税額控除 |
| (21) 外国税額控除 |
| (22) 計 (19)~(21) |
|
 |
(17)の金額が1,000万円以下の人は、配当金額の10%が控除額となります |
 |
取得後1~10年目で住宅ローンのある人(最高60万円)。サラリーマンは、1年目は確定申告、2~10年目は年末調整で |
| |
| |
|
|
 |
|
|
|
 |
給与・配当・利息などの支払いを受ける際に天引きされた所得税額 |
|
 |
|
| (24) 申告納税額 (18)-(22)-(23) |
|
 |
この金額を3月15日までに納めます |
|
| |
|
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
税理士法人 奥 税務会計事務所 |
|
| |
東京都杉並区高円寺南4-7-5 高円寺岡本ビル6F |
|
| |
TEL:03-3314-0071 FAX:03-3314-3010 |
|
| |
Copyright©2011 oku tax-accounting office
All Rights Reserved. |
|
| |
|
|
|
|
|
|
|